2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

忘年会の二日酔い対策

もう今年も残すところ2か月になりました。 今月の終わり頃から忘年会のシーズンに突入するようになりますね。 そこで、今回は肝臓に負担をかけない上手な飲み方について考えてみたいと思います。 Contents [非表示] 1 二日酔いとは?2 肝臓に負担をかけない…

口臭にはこれが効く!

私は医療従事者ですが、タバコを吸います。 タバコを吸い過ぎた時には、口がヤニ臭くなります。当然といえば当然なんですが、そういう時には・・・あることをするとお口がスッキリとします。 Contents [非表示] 1 口臭にはこれだぁ!2 炭酸水で口臭予防でき…

お酒を飲むと薬を飲んだらいけない理由

寒くなりコタツやストーブが必要な季節になってきました。 この時期は、前回もお伝えした通り忘年会のシーズンになり、お酒を飲む機会も多くなると思います。 しかし、今飲んでいるお薬とお酒は一緒に飲んでよいのでしょうか。今回はお酒とお薬の飲み合わせ…

歯周病と糖尿病の意外な関連性

歯周病いわゆる歯槽膿漏とは、歯の周囲の歯肉などの組織に細菌が感染し、歯肉(歯ぐき)が腫れたり出血したりして最終的には歯が抜けてしまう歯の感染症の病気です。 歯周病の初期には自覚症状がほとんどありませんが、実際には日本人の80%が歯周病にかかっ…

冷え性の改善は朝食で解決!!!

朝や夜が寒くなってきましたが、これからの季節は冷え性で辛い思いをされる方も多いと思います。冷え性は様々な原因で、血行が悪くなり手や足の先に血液が行き届かなくなる状態です。 この冷え性を少しでも改善する方法をご存知でしょうか? Contents [非表…

高気圧酸素療法って知ってる!?

高気圧酸素療法という治療をご存知でしょうか? 何か潜水艦みたいな名前ですけど、どんなことをするのでしょうか?また、対象の疾患にはどのようなものがあるのでしょうか? Contents [非表示] 1 高気圧酸素療法とは?2 高気圧酸素療法の危険性について3 治…

高齢者の転倒に注意

バランス能力とは、環境の変化に関する姿勢を保とうとする能力であり、止まっている時・動いている時の姿勢を任意の状態に保つ、また、不安定な姿勢から速やかに回復させる能力のことをいいます。 そのため、神経系や筋骨格系などの身体の多くの要素が関与し…

いざと言う時の、AEDの使い方

皆さんは、 AED(Automated External Defibrillator)をご存知でしょうか? 日本語に訳すと 「自動化された、体外式の、除細動器」となります。 電気ショックを与える機械、というイメージは御存知だと思いますが、どのような病気に使うのかまでは医療者以外…

口内ケア

平成24年度から、周術期回腔機能管理が新たに保険適用となりました。 がん治療に伴う口腔のトラブルの予防と軽減を図り、安全で質の高いがん治療を円滑に進めていくためにも、がん治療の前から口腔内の環境を良好にしておくことが大切です。 義歯や歯のつめ…

若い人も高齢者も同じ!

入院患者さんの中には食事が食べれない患者さんもいらっしゃいます。「ご飯と漬けもんだけでいい。」とおっしゃる方もいるぐらいです。 けれども、高齢者が必要とするたんぱく質(主に肉・魚・卵・大豆製品・乳製品)量は20歳前後の方と変わりません。「ご飯と…